2010/12/03
内装リフォーム|階段手摺の設置 [ブログ@現場]
内装リフォーム|階段手摺の設置工事
今でこそ階段手摺は新築を建てる際には取り付けなければイケませんが、昔は法的にも設置義務はなく、付けていない住宅も結構あったのです。
最近のリフォームで一番多いと言っても良いくらい、手摺の取付を頼まれます。
手摺の取付で一番困るのは下地が無いこと!!
石膏ボードにビスは利く訳無く、しっかりした下地に利かせなければ手摺は外れてしまう。
ましてや、古い住宅の場合などは、下地の施工方法などが判らない為、下地を探すのだけでも苦労してしまう。
30年ほど前は、間柱に横胴縁を打って5.5mmのベニヤを張って仕上にクロス貼りってのがよくあって、壁を壊さなければ手摺が付かない。
そんなことも珍しくない。
今回のお宅は、2×4住宅なので比較的下地を見つけるのは簡単でしたが、手摺を受けるだけの下地は存在していない。
そんな時はどうするのか?
写真のように手摺のブラケット金物を取り付けれるように下地用のベース材を取付けます。
こうすることで、壁を壊さなくても手摺用の下地が作れる訳です。
こういうものを見せたくない人は、壁を壊さなくてはイケません。
このベース材もしっかり間柱めがけて止めつけます。
そして、ブラケット金物と手摺材を取り付けて完成です。
応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気blogランキング
にほんブログ村
神奈川県厚木市の工務店 木造住宅のことなら
神奈川の一戸建て小島勝工務店
Posted by 兄貴 小島満夫 at 00時09分 パーマリンク
2010/12/02
内装リフォーム|洋室床板張り替え工事 [ブログ@現場]
内装リフォーム|洋室床板張り替え工事
床材(表面化粧合板)は、長年使っていると部分的に心材が弱くなり、のると凹んでしまうくらい耐久性が無くなってしまいます。
しかしながら、すべてがダメになっている訳ではありません!!あくまでも合板の耐力が無くなっているだけで、その下の根太や構造体がダメになっていると言う訳ではないのです!!
よく『床が腐ってきたから』と連絡が来ることがあります。実際に調べてみると根太は何ともなく、床材だけが耐用年数を過ぎてしまってダメになっているだけと言うことがほとんどです。
そんな時は、壁の中心から30センチか45センチ離れた辺りに乗ってみてください。根太がその辺りにありますので、頑丈だったら床板が劣化しただけです!!
とは言え、耐力が無くなっているので張り替えしなければいけませんが、根太からすべて交換する必要はないです。
前置きが長くなってしまいましたが、今回のリフォームは、そんな洋間のリフォームではなく、構造躯体である根太が垂れ下がってしまった床板の張り替えをお伝えします。
既存の部屋の様子です。
ひと昔前は、この手の床材が多く使われていました。そうそう、最初に言っておきますが、このお宅は2×4工法で建てられている家で、根太が垂れ下がっていると言っても、構造耐力上問題が無いと判断出来ています!!
補強も出来ていますし、床が落ちるようなことは間違ってもありませんのでご安心を。。。
床の張り替えと言っても、既存の床を剥がすことはしていません!!
最近ではバリアフリーが当たり前になっていますが、古い家は廊下と部屋には必ず段差があったり、敷居だけが出っ張っていたりしたもので、床を張り替えるにあたっては、床を剥がさずにそのまま下地として利用するやり方を採用しています。
これで敷居との段差を解消してます。
水平を見るレーザーレベルを使って、不陸を調整しながら根太上にパッキンを使って床を張り上げています。
こうした床張り作業は手間が掛かるため遣りたがらない大工さんも居ますが、小島勝工務店では細かい作業も丁寧に住みよい住環境にするための施工を心がけています。
張りあがるとこんな感じです。
今回はバーチ材のフローリングを使いましたが、既存と同じような柄もあれば無垢板の床材も取り揃えています。
予算やご希望に応じて施工しています。
床板が劣化してきた・・・これは白アリかも知れません!!
こんなダマシ文句には引っかからないようにしてください!!
最近は、チョットした事でも大袈裟に言う業者も多くいるようで、くれぐれも注意して頂きたいと思います。
住宅についての相談ごとがある方は、メールでも頂ければお答えさせていただきます。
どうしても現地を見なくては判らない事で無い限り、解決できるのではないかと思いますので、お気軽にご相談ください。
応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気blogランキング
にほんブログ村
神奈川県厚木市の工務店 木造住宅のことなら
神奈川の一戸建て小島勝工務店
Posted by 兄貴 小島満夫 at 06時49分 パーマリンク
樹のココロ人の心 バックナンバー更新!! [ブログ]
当社会長、小島勝が地元厚木市で発行の情報誌「タウンニュース」にコラム「樹のココロ人の心」を連載していました。
平成13年から19年までの約6年半、計137回のバックナンバー記事のNO.003をアップしました。!!
樹のココロ人の心バックナンバーへ
応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気blogランキング
にほんブログ村
神奈川県厚木市の工務店 木造住宅のことなら
神奈川の一戸建て小島勝工務店
Posted by 兄貴 小島満夫 at 00時09分 パーマリンク
2010/12/01
リフォーム現場に図面なし・・・そんな時は [ブログ@設計]
12月に入ってしまいました。。。
もうあっという間にお正月♪ですねぇ〜(; ̄ー ̄川 アセアセ
リフォームの依頼があり、現地調査に行ってきました。。。
まだ施工すると決まっている訳じゃないのですが、現地を実際に見てみないと判らないことは沢山あるから・・・
しかし、、、
資料は何もなく、建物の大きさや壁面の数量など判らないことだらけです。。。(^^;
そんな時、さっさっと図面を書いてしまおぅ!!
ってことで書いてみました。。。
なんじゃこりゃ???
現地でメモ書き程度に建物の概略を書いたものです!
これだけでは何が何だか判らないですね。。。
このようにいろんな角度から写真を撮ります。
あまり現地でウロウロしていると、不審者に思われちゃいますから(^^;
出来るだけ短時間で調査するために写真を使っています。
以上の2つの資料を踏まえて書いた図面が・・・
手書きでさっさっと書いたものなのであまりキレイではないですけど・・・(^^;
あんなメモ書きでも図面は書けるんですよ。
ただし、木造在来工法で特殊な寸法を使っていない場合ですけどね。。。
特殊な寸法とは、メーターグリッドや、尺貫法でない寸法のこと...
大工ならではの図面の見方ってやつでしょうか。
メジャーやスケール(ものさし)が無くても見るだけで図面化出来るんです!!
応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気blogランキング
にほんブログ村
神奈川県厚木市の工務店 木造住宅のことなら
神奈川の一戸建て小島勝工務店
Posted by 兄貴 小島満夫 at 15時49分 パーマリンク
2010/11/27
手書き設計図面とCAD設計図面 [ブログ]
今どき手書きで設計図面を書く人なんて・・・
そんな風に思う人がほとんどでしょうか?
どれくらいいるかは分かりませんが、今も手書きで図面を書いている設計士は多く存在しています。
写真は造り付け家具の詳細図面。
すべて手書きです。
手書きの良さって、温かみがある図面になるんですよね。
手書きが上手な人は、フリーハンドですいすいと書いて行ってしまいます。
打合せの時とか、ささっと手書きでキレイな絵を書けたら説得力がありますし、絵心がない自分からすると羨ましい限りです。。。
ちなみに下の写真はCADで書かれた造り付け家具の図面です。
こうしてみると見慣れているせいか、CADの図面の方がすっきりしていて見やすいかも(^^;
平面詳細図のように細かくなると手書きよりCADの方が見やすいのかもしれません。
大工の世界もそうですが、手作業がどんどん無くなって行く現代社会の中で、人の手によって作り上げる大切さをあらためて感じることが出来た気がします。。。
応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気blogランキング
にほんブログ村
神奈川県厚木市の工務店 木造住宅のことなら
神奈川の一戸建て小島勝工務店
Posted by 兄貴 小島満夫 at 00時09分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】