2011 / 10

先月へ

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

次月へ

2011/10/17

藤沢市注文住宅新築一戸建て|地鎮祭 [ブログ@現場]

いつになったら秋になるのでしょう(^^;


昨日の暑さはひどかったですね( ̄_ ̄ i)タラー
朝晩との温度差が大きいので体調管理も大変ですが、風邪など引かぬようにしなくては・・・


そうそう。。。
風邪は引いていませんが、持病の腰痛が悪化してしまった(^^;
これもこの陽気のせい?・・・にしとこうσ(^_^;)...

おかげで昨晩は寝返り打てず(^^;
痛みで起きて(^^;
すっかり寝不足。。。(^^;




さてさて、今日は藤沢市にて「地鎮祭」を執り行いました。

地鎮祭・・・その土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式。

工事の安全祈願などもお願いをします。



今でこそ神社が存在しますが、元々はこのような形で神様をお呼びしていたそうです。

画像(381x285)

いつからか、いつでも神様に近くに居て欲しいと思い、神社ができ社殿に神様に居てもらうと言う事になった。。。そんなお話を聞く事が出来ました。



これから数か月の間、立派な住宅にするため惜しみなく匠の技を使って行きます!


完成は来年になりますが、引き渡しまで気を引き締めて頑張ろうと心に誓った一日でした。。。





応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





木持ちいい家づくり小島勝工務店

神奈川県厚木市を中心に「木持ちいい家づくり」を心がけ施工をしています。
さらに、「地盤保証」「完成保証」各種保険・補償も充実させ、
お客様に安心してご依頼していただけるよう取り組んでおります。

お客さまと一緒に進める家づくり。
「長期優良住宅」「エコ住宅」「厳選した自然素材住宅」
お客様にご満足いただける住宅づくりを進めます。



Posted by 兄貴 小島満夫 at 19時26分   パーマリンク

2011/10/12

リフォームのタイミングっていつ? [ブログ@現場]

リフォームのタイミング?


先月から、外壁の塗装の塗替え工事の依頼が多く入ってきています。

どのお宅も外壁がモルタル塗りで仕上げています。



外壁の塗りかえってどれくらいで行うの?


こんな質問もよくされます。。。


一般的に10年くらいを目安にしてくださいって言われていますが、その家の立地条件や日当たりなどにも大きく左右され一概に10年とは言い切れません。

あくまでも目安と言う事です。

では、『塗替えのタイミングって専門の人じゃないと判らないの?』

実はご自身でも判断する事は出来るんです!!

外壁を手でこするように触った時、白い粉が手についてきたら、表面の劣化が始まっている証拠!!


塗替え時期が近付いている証拠です!!


いくら汚れていても粉が噴いていないうちは大丈夫!


ただし、木の板などを貼っている場合は粉が出ませんのでご注意ください!
木製の場合は、条件によっても違いますが、3〜5年で塗替えをお勧めします。


それとサイディングだから大丈夫!と思っている人がいるなら、それは間違いです!

モルタル壁と同じように表面の塗料が劣化してきますのでご注意ください!!



見た目で完全に傷んでいるのが判ってからリフォームするよりも、家が出しているサインを見逃さずに適正なタイミングでリフォームすることが家の寿命を長くする秘訣です。





応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





木持ちいい家づくり小島勝工務店

神奈川県厚木市を中心に「木持ちいい家づくり」を心がけ施工をしています。
さらに、「地盤保証」「完成保証」各種保険・補償も充実させ、
お客様に安心してご依頼していただけるよう取り組んでおります。

お客さまと一緒に進める家づくり。
「長期優良住宅」「エコ住宅」「厳選した自然素材住宅」
お客様にご満足いただける住宅づくりを進めます。

Posted by 兄貴 小島満夫 at 06時09分   パーマリンク

2011/10/06

横浜市瀬谷区の一戸建て木造住宅外装リフォーム|完成しました [ブログ@現場]

昨日との気温差が10度ほどになると天気予報で言っていました。。。

体調管理が難しい陽気です。くれぐれも風邪など引かないように気をつけましょう!!



さてさて、、、横浜市瀬谷区で行っていたリフォーム工事が終わりました。

画像(228x170)・拡大画像(417x312)

リフォーム前

画像(228x170)・拡大画像(417x312)

リフォーム後

 

あまり違いは分かりませんね(^^;

リフォームの内容としては、外壁・軒裏などの塗装の塗替えと屋根既存コロニアル葺きからカバー工法によるガルバニウム鋼板横葺きへの改修を行いました。

チョット撮影した日が雨だったもので・・・σ(^_^;)アセアセ...
晴れているともう少し明るい感じに見えるかな。。。

応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





木持ちいい家づくり小島勝工務店

神奈川県厚木市を中心に「木持ちいい家づくり」を心がけ施工をしています。
さらに、「地盤保証」「完成保証」各種保険・補償も充実させ、
お客様に安心してご依頼していただけるよう取り組んでおります。

お客さまと一緒に進める家づくり。
「長期優良住宅」「エコ住宅」「厳選した自然素材住宅」
お客様にご満足いただける住宅づくりを進めます。

Posted by 兄貴 小島満夫 at 08時39分   パーマリンク

2011/09/12

横浜市瀬谷区の一戸建て木造住宅外装リフォーム [ブログ@現場]

夜はすっかり寝やすく過ごし易い陽気になりました。

今夜は満月もキレイに夜空に浮いています。。。

十五夜って八月十五日の満月のことを言いますが、九月の満月は十三夜って言うんですね。

八月十五夜の月に対して「後(のち)の月」と呼ばれる。十三夜は日本独自の風習なんだそうです。



さて、今日から横浜市瀬谷区で外装のリフォーム工事が始まりました。

外壁の塗装の塗替えと屋根の葺き替え工事を行います。

画像(417x312)

道路から少し高台にある住宅で、屋根の勾配も早くしっかりとした足場が必要な現場です。

今日はその足場の設置作業が行われました。






応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





木持ちいい家づくり小島勝工務店

神奈川県厚木市を中心に「木持ちいい家づくり」を心がけ施工をしています。
さらに、「地盤保証」「完成保証」各種保険・補償も充実させ、
お客様に安心してご依頼していただけるよう取り組んでおります。

お客さまと一緒に進める家づくり。
「長期優良住宅」「エコ住宅」「厳選した自然素材住宅」
お客様にご満足いただける住宅づくりを進めます。


Posted by 兄貴 小島満夫 at 22時29分   パーマリンク

2011/09/10

大磯町マンションリフォーム完成!!|リビング編 [ブログ@現場]

大磯町マンションリフォーム完成編 第3弾

今回はリビング・ダイニングです。

画像(228x171)・拡大画像(640x480)

 
ただただ広くてうす暗い。。。
写真の撮り方にも問題があるかな(^^;


床はジュータンが貼られ、壁・天井には布クロス。一部壁は濃いめの合板貼。


中央に階段がありリビングとダイニングを仕切っている感じの間取りです。階段の位置は変更が出来ませんので、上手にリフォームしないとイケません。

今回、この物件の設計を手掛けたのは「DENアーキテクツ一級建築士事務所」さんで、階段室、ホール、ダイニング、リビングを上手につくられていました。

画像(468x351)・拡大画像(640x480)

ダイニング側から見た写真

画像(468x351)・拡大画像(640x480)

リビング側から見た写真

ダイニング側にはガラス戸を入れ、リビング側には障子を入れて上手に仕切っています。




おまけにもう一つ。。。

画像(171x228)・拡大画像(480x640)

今回のリフォームで一番のお気に入り。。。

自分がですけど・・・(^^;

元々はただの洋室でしたが、部屋の中央に琉球畳を敷き、廻りをチーク無垢板で貼り込み天井にはタモ突板合板を目透かしで貼っています。

サッシ部分には内障子を入れて和室らしく演出。

この障子。。。猫間障子になっていて

外側左右の2枚が空が見えるように。内側2枚が下が見えるようになっています。


上下にスライドするんですね。。。

画像(468x351)・拡大画像(640x480)

応援クリックお願いします。。。σ( ^ー゜)♪
人気ブログランキングへ
人気blogランキング

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村





木持ちいい家づくり小島勝工務店

神奈川県厚木市を中心に「木持ちいい家づくり」を心がけ施工をしています。
さらに、「地盤保証」「完成保証」各種保険・補償も充実させ、
お客様に安心してご依頼していただけるよう取り組んでおります。

お客さまと一緒に進める家づくり。
「長期優良住宅」「エコ住宅」「厳選した自然素材住宅」
お客様にご満足いただける住宅づくりを進めます。

Posted by 兄貴 小島満夫 at 17時49分   パーマリンク

過去の記事へ

プロフィール

株式会社小島勝工務店

代表取締役

兄貴 小島満夫

小島満夫
1972年9月生まれ

一級建築士
一級施工管理技師
一級技能士

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近のコメント

最近のトラックバック

powered by a-blog

[Login]

一級建築士事務所 株式会社小島勝工務店
〒243-0211神奈川県厚木市三田3585
TEL046-242-1136
Copyright (C) 2010 小島勝工務店 All rights reserved.