2007/10/01
墨壷作り [ブログ]
今日は仕事の後、作業場で前々から作ってみたい物を作り始めてみました。
その前に、
右の画像、これは普段私が仕事で使っている墨壷(すみつぼ)です。
墨壷とは…
私達、大工が墨付けをする時に使う重要な道具です。
壷車に巻かれた糸の先に結んだカルコ(ピン)を材木に差し、
糸を引き出します。
この時糸は、壷の中の墨を含んだ綿を通る為、
墨を含みます。
糸を引き出したらぴんと張り、
指でつまんで打てば材木上に真っ直ぐな線を引くことが出来るのです。
ちなみに、
本来墨壷は大工が自ら使いやすいように自分で作っていたそうです。
中には自分の腕を誇示するため様々な装飾をしたりして、
その出来具合を自慢したりもしていたそうです。
ならば、
匠を目指す私
昔の大工さんのように
自分でかっこいい墨壷を作ってみようと思ったのです。
上手く出来上がるかわかりませんが…
なにせ、初めて作る墨壷作り。
材料も堅い欅(ケヤキ)の木。
時間もかかると思いますが、
コツコツと楽しみながら作っていきたいと思います。
Posted by 北岡 at 22時03分
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kojimamasaru.com/blog/tb.php?ID=91