2008/11/30
とんとん葺き [ブログ]
『とんとん葺』って聞いたことありますか?
ないですよね〜。
実際に自分も扱ったことないですから...
古い家のリフォームとかでは良く見かけますけど、今は使いませんね。。。
で?
何よ?・・・
昨日、行った現場の近くで見つけたんです。
とんとんを葺いているのを!
とんとんとは、瓦屋根の下地に使う材料で、板を縦に薄く引き裂いて作ります。その板を左右交互に重ねていき、上からの水が千鳥に流れて、雨漏りを防ぎ、水が溜まりにくくするという工法です。
最近の物は、薄くスライスした板をミシンでつなぎ合わせているようですね。
現在はとんとんに変わって、アスファルトルーフィングが主流ですから、最近では本当に珍しいです。
木羽板(こばいた)とか言うのが正式な言い方なのかな?
で、なんで『とんとん』なの?
勉強不足で説明できません(^^;
話は変わって夜に移ります。(^^;
昨晩は湘北地区協議会青年部という団体があるんですが、その忘年会に参加してきました。
江ノ島にある恵比壽屋さんという旅館で行われました。
同県に住んでいながら、こんな立派な宿があることを全然知りませんでした(^^;
大浴場からは湘南海岸が一望できる立派なお風呂で、なかなか良いところです。
本当は、一泊して今日は鎌倉観光に行くと言うプランだったのですが、午前中構造計算をの勉強の講義に出席するため、鎌倉には行けませんでしたが、楽しい忘年会になりました。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
いつものお願いクリック一つ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓どちらか一つでもお願いします。
Posted by 兄貴 小島満夫 at 14時23分
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kojimamasaru.com/blog/tb.php?ID=284